shin_admin

当院では引き続き徹底した感染対策を実施しております。汗ばむ季節になってまいりましたが、換気の為に常時の換気も引き続き実施しております。なお、空調装置にはダイキン製のプラズマイオン殺菌機能付きのを採用しております。患者様にはご迷惑をおかけいたしますが換気優先での院内環境とさせていただきます、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
歯科治療においての新型コロナのクラスター発生は一件もありません。2021年3月18日現在、日本全国の歯科医院において患者さまから患者さま、および医院スタッフから患者さまへの新型コロナウイルス感染は一件も確認されておりません(2021年3月19日付け田村厚労大臣の答弁より)。
歯科医院では飛沫感染やエアロゾル発生の危険があるとの報道もありましたが、日常的に徹底した院内感染対策を実施していることに加え、現在では追加措置の実施も含めてより強化した態勢で実施しております。
口腔内を清潔に保つことはウイルス感染の水際対策であり、誤嚥性肺炎の予防などこの非常時においても非常に重要な役割を担っております。患者さま方におかれましても、うがい手洗いだけでなく徹底した口腔内環境整備にも心がけていただければと思います。
一部報道で歯科医師がPCR検査を実施できる旨が発表されておりますが、これは研修を受けた歯科医師が大学病院などの拠点病院や行政の設置するPCR検査場などで実施する事を想定した内容となります。当院を含む一般歯科診療所においてはPCR検査を受けることは出来ませんのでご了承ください。
これまで通り、新型コロナウイルス感染症患者との接触歴があり、 37.5℃以上の発熱、呼吸器症状(咳・咽頭痛・呼吸苦・強い倦怠感・ 味覚嗅覚障害)などの症状がある場合は、お住まいの都道府県の「帰国者・接触者相談センター」へご相談ください。

今日は大阪で開催された口腔外科の研修会に参加してまいりました。
新しい検査法などについての技術を習得する機会が得られましたので、さらに研鑽を積ませていただきより精度の高い診療につなげてゆきたいと考えております。

今日は東京・御茶ノ水で開催された医療安全の研修会に参加してまいりました。
他医院と医院運営のありかたや取り組みさらには治療指針や治療内容についての意見交換させていただき非常に有意義な研修会となりました。今後の診療に役立つ内容も多く非常に有意義でした、明日からはさらに患者さまの立場に立った安心安全な治療を推進してゆきたいと考えております。