当医院へのアクセスはこちら

shin_admin

歯の健康フェスタ

今年もJR芦屋駅ビルのラポルテホールで開催された芦屋市歯科医師会主催の歯の健康フェスタに参加してきました。
今年もフッ化物洗口のコーナーを担当させていただきました、非常に多くの市民の方にご参加いただき歯と口の健康の啓蒙活動を行い喜んでいただく事ができました。

CT画像診断研修会に参加しました

今日は東京・御茶ノ水の東京医科歯科大学で開催された歯科用CT撮影装置の画像読影診断の研修会に参加してまいりました。
近年の歯科用CBCTとその画像処理技術の進歩は目覚ましいものがありますので、最新のCT画像診断水準に知識をブラッシュアップしてその対応に努めました。

学校歯科研修会に参加しました

今日は東京・市ヶ谷の日本歯科医師会館にて開催された学校歯科研修会に参加してまいりました。
市立岩園小学校および歯科校医と芦屋市歯科医師会学校歯科理事を拝命しておりますので、学校歯科の知識を深めるべく研修を受講させていただきました、全国からレベルの高い先生方が参加されている研修会でしたので非常に良い刺激を与えていただく機会となりました。

予防歯科研修会に参加しました

今日は東京・六本木の医療法人聖和会のセミナールームで開催された予防歯科の研修会に加わる機会を得ることができましたので参加してまいりました。
予防歯科で著名な講師の先生より直接に御指導いただくことができ見識を広めることができました。明日からの診療にも役立ててまいりたいと考えております。

学校巡回歯科衛生指導を行いました

今日は歯科校医をさせていただいております岩園小学校にて学校巡回歯科衛生指導をおこなわせていただきました。
4年生のみなさんに虫歯予防啓蒙の授業とプラーク染め出し法併用による歯磨き指導を行わせていただきました。非常に熱心に参加していただく事ができ有意義な時間となりました。

高齢者歯科研修会に参加しました

今日は加古川市のウエルネージかこがわで開催された高齢者歯科の研修会に参加してまいりました。
本格的な高齢化社会を迎えるにあたって高齢者特有の歯科疾患だけではなく歯科治療に注意が必要な全身疾患や薬剤などについての研修でした。安心安全な歯科治療の実践に役立つ内容でした。

歯周病再生治療の研修会に参加しました

今日は大阪・中之島の佐治敬三メモリアルホールで開催された歯周病再生治療の認定研修会に参加してまいりました。
最新の治療テクニックに触れる機会を得ることができ非常に有意義な体験となりました。

日本学校歯科医会の専門研修会に参加しました

今日は東京・市ヶ谷の日本歯科医師会館で開催された、日本学校歯科医会の専門研修会に参加してまいりました。岩園小学校の学校歯科医(歯科校医)を拝命しておりますので、この分野での研鑽も欠かせないと考えております。

コンピュータ断層撮影装置による診査診断の有益性

当医院で採用した最新型の歯科用低線量CT撮影装置(コンピュータ断層撮影装置)による、極めて正確かつシャープに撮影されコンピュータ処理され分かりやすく表示された画像です。
この3D像からAxial,Sagittal,Coronalの4画面の画像が連動し見やすい断面画像へアシストしてくれる優れものです。CT撮影による診査診断は各種治療において以下のような有益性があります。
【歯周病治療において】
CTにより歯周病による骨の破壊の程度が、従来は困難であった立体的な構造を把握できますので、より適切な管理・対応が可能となります。
【根管治療において】
歯根の先端にある根尖病巣の程度や治療後の変化を三次元的に把握する事が可能になったので、難治ケースにおいて威力を発揮します。
【智歯抜歯において】
埋伏している親知らずのそばには、神経・血管が近接している場合があるので、その位置を立体的に知ることが可能となり安全性が高まります。
【インプラントにおいて】
インプラントの埋入部において骨の状態(骨質、骨量、高さ、幅など)を知ることが非常に重要となるため、CT画像による術前術後の三次元的評価が必須となってきています。

CTでお口の中の状況をより分かりやすく

当医院で採用した最新型の歯科用低線量CT撮影装置(コンピュータ断層撮影装置)による、極めて正確かつシャープに撮影されコンピュータ処理され分かりやすく表示された画像です。
歯科CT撮影の特徴としては水平・垂直・奥行を断層的に撮影することにより、立体的な三次元の画像を得ることができる点です。
従来のレントゲンは水平・垂直のみでしたので平面的な二次元の画像でしたので、どうしても診査診断に制約が出る場合があったのです。
従いまして歯科CT撮影によって、見えなかった物が見えるようなり、判らなかったことが判るようになった結果、「より一層治療の安全性が拡充する」というメリットを享受できるのです。