歯周病は早期発見・早期治療が重要
歯周病は日本人の約80%が罹患していると言われています。
歯周病は、歯ぐきと歯の隙間にある歯周ポケットに歯周細菌が増えることで発生します。初期の歯周病は自覚症状がほとんどなく、気づかないうちに進行することが多いです。症状が現れたときにはかなり進行していることが多いため、定期的に検診を受け、早期発見と早期治療を心がけましょう。
歯周病の原因はプラーク(歯垢)
口腔内には約400種類の細菌が存在しています。
これらの細菌は普段は大きな害を及ぼしませんが、ブラッシングが不十分だったり、砂糖を過剰に摂取したりすると、ネバネバした物質を作り出して歯の表面に付着します。これがプラーク(歯垢)です。
プラークは1㎎中に約10億個の細菌が含まれており、むし歯や歯周病の原因となります。プラークは粘着性が強く、うがいをした程度では落ちません。取り除かないと唾液中のカルシウムと結びつき、硬い歯石に変わります。歯石はブラッシングでは取り除けないため、歯科医院でのクリーニングが必要です。
歯周病の進行と症状
歯周病は初期にはほとんど自覚症状がなく、進行するにつれて歯茎の腫れや出血、膿の発生、歯の動揺(ぐらぐら動く)などの症状が徐々に現れてきます。
進行度に応じて特徴的な症状があるため、早期にそれらに気づき、重症化する前に治療を開始することが重要です。治療を早く始めれば始めるほど、治療の選択肢が増え、成功率も高まります。
歯肉炎
歯周病の前段階である歯肉炎は、炎症が歯肉にとどまっており、まだ骨には及んでいません。
歯肉炎が起こると、食事やブラッシングの際に出血することがありますが、出血がないからといって健康とは限りません。喫煙習慣があると、出血しないこともありますので注意が必要です。
この段階で発見できれば、プラークコントロールや歯石除去などの基本治療で改善が可能です。
症状
- 歯茎に炎症が起こる
- 炎症は歯肉にとどまり、骨には及んでいない
- 食事やブラッシング時に出血することがある
- 出血がない場合でも注意が必要
軽度歯周炎
歯と歯肉の間の溝が深くなり、そこに歯周病原細菌が繁殖し始めます。
これにより、歯肉が炎症を起こし、歯根膜や歯槽骨にダメージを与えます。
症状
- 歯肉の炎症が進行
- 歯根膜や歯槽骨にダメージ
- 歯槽骨が徐々に破壊される
- 歯周ポケットが形成される
中等度歯周炎
軽度歯周炎が進行すると、歯肉がさらに腫れ、痛みを伴うようになります。
腫れや痛みが繰り返し発生し、免疫力が低下すると再発することがあります。放置すると、歯槽骨の破壊が進み、歯がぐらつきます。
症状
- 歯肉の腫れや痛み
- 免疫力低下時に再発
- 歯槽骨の破壊が進行し、歯がぐらつく
- 歯周ポケットが深くなり、口臭が発生する
重度歯周炎
歯周組織で深刻な炎症や損傷が進行し、歯肉の炎症や出血、口臭が悪化します。
歯周ポケットがさらに深くなり、歯がぐらついたり、歯肉から膿が出たりします。この段階になると、歯が抜け落ちることもあります。
症状
- 歯肉の炎症や出血、口臭が進行
- 歯がぐらつき、ものが噛みづらくなる
- 歯肉から膿が出ることがある
- 歯槽骨の破壊により、歯が抜け落ちる可能性
歯周病の基本治療
プラークコントロール
専用の器具を使って、普段の歯磨きでは落とし切れない汚れを除去し、歯茎の炎症を抑えます。また、患者さんのセルフケアをサポートするため、正しい歯磨きの方法や歯間ブラシ・デンタルフロスの使い方、食習慣についてもアドバイスします。
スケーリング・ルートプレーニング
歯周病の原因となる歯垢(プラーク)や歯石を取り除き、歯の表面を清潔に保つ処置です。細菌に汚染された歯根表面を清掃・研磨し、炎症を抑えます。定期的にスケーリング・ルートプレーニングを受けることが重要です。
歯周外科治療
基本的な治療で改善しない深い歯周ポケットには、歯周外科治療が必要です。
フラップ手術
歯周ポケットの深層部にこびりついた歯石を取り除くための手術をフラップ手術といいます。この手術では、歯肉を切開して歯石を直接目で確認し、除去します。歯周病が骨まで進行している場合でも、この方法によって確実に歯石を取り除くことができます。
世界初歯周病治療器「ブルーラジカル P-01」による治療
重度の歯周病も非外科的に治療できる先進の機器を導入
当院では、重度の歯周病に対して非外科的な治療が可能な最先端の治療機器「ブルーラジカル P-01」を導入しています。この治療器は、厚生労働省から「歯周治療・歯周炎・歯周ポケットの殺菌・スケーリング」として正式に医療機器承認を受けており、安全性と効果が認められています。
「ブルーラジカル P-01」は、3%過酸化水素水と405nmの青色レーザーを組み合わせた「ラジカル殺菌」技術を採用しています。この技術により、デンタルプラーク内部の細菌を99.99%まで殺菌することができ、さらに超音波振動で歯石やプラークも物理的に除去します。これにより、重度の歯周病にも外科的手術を行わずに治療が可能となり、歯を保存する可能性を大幅に高めることができます。重度の歯周病でお困りの方は、芦屋市の歯科 しんたに歯科医院まで、どうぞお気軽にご相談ください。
レーザー治療
当院では、歯周病菌の巣である歯周ポケットに対して、殺菌効果のあるレーザーを用いた治療を行っております。
レーザー治療は、歯周病の改善を目指し、歯ぐきの炎症の改善や出血の抑制にも効果があります。さらに、この治療はほとんど痛みを伴わずに行うことができるため、患者さんに負担をかけることなく治療を行うことが可能です。
3DS療法
専用のマウスピースに殺菌薬を入れて装着するだけの簡単な施術で、効果的に細菌を除去します。